スポンサーリンク

5×3情報カード可搬ポケットとしてのトラベラーズノートパスポートサイズ

何年も前に地元の文房具店が改装に伴うセールで安く売り出していたので買ったトラベラーズノートパスポートサイズ。使ったり使わなかったりを繰り返し、最近また復活中です。今日は写真で紹介のみ。

表。使ったり使わなかったり、と継続的に持ち続けたわけではないのにいい味出るのがこの革の特徴ですな。Tの文字はミドリの「イニシャルシール」というやつ。(もう生産終了っぽい)

裏。普段遣いしている5×3情報カードをリングで束ねたものと同じスタイルのゴム紐留めにしたくてこうなってる。ハトメパンチとハトメはちょっとした加工に便利。クリップは通常のは鋭角的な部分があって周囲を傷つけそうなので、このタイプを。

公式のフォルダーリフィルは5×3情報カードを収めるのにジャストサイズなので複数をバインドしてこんな感じに。後ダイゴーのハンディピックスモールのウィークリーとか付箋とか。

フォルダーリフィルを3枚バインドして6ポケット。テーマ別に5×3情報カードを収納してます。穴が開いてるのは普段持ち歩き用途でリングで閉じているから。このトラベラーズはあくまで可搬収納一時置きみたいな位置付けです。

結構厚くなってコロッとしてる。情報カード、100枚くらいは入りますね。いつも持ち歩くリュックに突っ込んで、カフェとかテーブルに余裕がある時に取り出して、カードを繰って振り返り、というのが主な使い方です。

タイトルとURLをコピーしました